【令和6年度】人権問題に関する市民意識調査 報告書
登録日:2025年4月15日
市では、市民の人権問題に関する意識を把握するため、市内在住の18歳以上(2000人を無作為抽出)を対象に、令和6年9月に「人権問題に関する市民意識調査」を実施しました。
ここに調査内容・結果について掲載いたします。ならびに、調査にご協力いただきました皆さまに感謝を申し上げます。
調査目的
市民の人権問題に関する意識を把握し、人権が尊重される社会の実現を目的とし、令和7年度に改訂予定の「富岡市人権教育・啓発に関する基本計画」の取り組みを効果的に進めるための基礎資料とさせていただきます。
調査項目
- 回答者の属性
- 人権に関すること全般
- 女性の人権
- 子どもの人権
- 高齢者の人権
- 障害のある人の人権
- 同和問題
- 外国籍の人の人権
- 犯罪被害者等の人権
- LGBTQなどの性的マイノリティの人権
- SNSを含むインターネット上での人権侵害
- 人権問題の解決のための方策
調査設計
- 調査対象:18歳以上の市民2,000人
- 抽出方法:無作為抽出法
- 調査方法:郵送配布、郵送回収またはオンライン回答
- 調査期間:令和6年9月2日から令和6年10月10日まで
調査結果
- 回収数:612人
- 回収率:30.6%
調査結果報告書(PDFダウンロード)
このページのお問い合わせ先
市民生活部 市民課 市民生活係
電話番号:0274-62-8362
FAX番号:0274-70-2201