富岡市の少子化対策について提言を行いました
更新日:2025年3月27日
令和6年7月に「富岡市少子化対策庁内検討委員会」を設置し、若い世代が結婚や出産の希望を実現できる社会と子育てしやすい生活環境の整備について、本市の実情に応じた取組を検討してきました。
このたび、委員会としての提言内容がまとまったため、3月27日に市長に提言を行いました。
提言内容
令和6年度富岡市少子化対策庁内検討委員会について
「富岡市少子化対策庁内検討委員会」は、庁内の関係部課の課長職(12課)をもって組織したものです。令和6年度は委員会を5回開催しました。
第1回(令和6年7月29日開催)
- 少子化対策庁内検討委員会の設置による少子化対策の推進について
- 結婚に関するアンケート調査の実施について
第2回(令和6年10月29日開催)
- 結婚・定住に関するアンケート調査の結果報告について
- 地域特性の取りまとめ実施について
第3回(令和6年12月10日開催)
- 少子化原因に対する対応策の検討について
- 富岡市少子化対策庁内検討委員会としての目標値設定について
第4回(1月29日開催)
- 富岡市の少子化対策への提言(案)について
第5回(3月17日開催)
- 富岡市の少子化対策への提言(案)について
このページのお問い合わせ先
健康福祉部 こども政策課
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357